香取市大戸川:稲荷神社
過日,稲荷神社(千葉県香取市大戸川)を参拝した。
稲荷神社の玉垣に掲げられた額には「正一位稲荷大明神」と記されている。
この稲荷神社は,セブンイレブン香取大戸川店の北東約50mのところにある。
一見すると,どの町にもある小さな稲荷神社のように見えるのだが,その境内にある板碑等をみると,驚くしかないものばかりだった。板碑の中には石室材または石棺材を二次利用したものではないかと疑われるものがあった。
また,神社所在地の地理的条件等を考えると,かつて,稲荷神社所在地には古墳または塚があったというような印象を受ける。ただし,現時点では,稲荷神社の境内地は,古墳とも塚ともされていない。また,稲荷神社の境内地を含む周辺一帯は,大戸川遺跡と呼ばれる平安時代~中世の遺跡包蔵地とされてはいるが,古墳時代の遺跡包蔵地とはされていない。
稲荷神社の玉垣に掲げられた額には「正一位稲荷大明神」と記されている。
この稲荷神社は,セブンイレブン香取大戸川店の北東約50mのところにある。
一見すると,どの町にもある小さな稲荷神社のように見えるのだが,その境内にある板碑等をみると,驚くしかないものばかりだった。板碑の中には石室材または石棺材を二次利用したものではないかと疑われるものがあった。
また,神社所在地の地理的条件等を考えると,かつて,稲荷神社所在地には古墳または塚があったというような印象を受ける。ただし,現時点では,稲荷神社の境内地は,古墳とも塚ともされていない。また,稲荷神社の境内地を含む周辺一帯は,大戸川遺跡と呼ばれる平安時代~中世の遺跡包蔵地とされてはいるが,古墳時代の遺跡包蔵地とはされていない。
"香取市大戸川:稲荷神社" へのコメントを書く