過日,大塚古墳(福島県須賀川市前田川)を見学した。
大塚古墳は,墳丘の一部が削平されているが,直径約30m・高さ5mの円墳だったと考えられているようだ。横穴式石室が開口しているけれども,石室開口部の前に鉄柵があり,石室内に入ることはできない。
大塚古墳は,阿武隈川が大きく湾曲・蛇行する場所の少し高くなった段丘縁のような場所にある。低地は田や果樹園等となっている。
地形から見て,過去に阿武隈川の流路が何度も変わったのではないかと推測されることから,阿武隈川によって削られ,既に消滅してしまった古墳が他にもあったのではないかと思った。

西の方から見た様子

説明板

南の方から見た様子

東の方から見た様子

古墳所在地付近から見える景色

古墳所在地東側の低地を流れる水路
この記事へのコメント