コメント:0
過日,素鵞熊野神社(茨城県潮来市潮来)を参拝した。素鵞社の祭神は,須佐之男命・奇稲田姫命。熊野社の祭神は,伊弉諾命・伊弉册命・速玉男命・事解男命。
由緒書によると,文徳天皇の天安2年(857~858年)に最初に奉祀された神社とのこと。この由緒の最初の部分には当地の古い時代の歴史が隠されているように思う。何らかの政変により水面下に隠され…
コメント:0
過日,日本武尊ゆかりの三渡神社(茨城県神栖市高浜)を参拝した。
多数の境内社があり,また,三渡神社と並んで水神社がある。
三渡神社の鳥居と参道の位置(配置)はちょっと変わっているけれども,古代の地形・地理という制約条件によってこのようなものとなっているのだろう。
一の鳥居脇に立てられている説明板によると,三渡神社の所在地付近は,明…
コメント:0