コメント:0
街のあちこちでオオキンケイギク(Coreopsis lanceolata)の花が咲きだした。
先日,ある公園でもオオキンケイギクの花を観た。ノアザミなどがたくさん生える草地なのだが,オオキンケイギクは,どこにでも進出する植物のようだ。
その花を観ていたら,ハチがやってきて,盛んに花粉か蜜を漁り始めた。たぶんヒメハラナガツチバチ(Ca…
コメント:0
2020年3月下旬のことだが,十五郎穴横穴墓群(茨城県ひたちなか市中根)を見学した。
十五郎穴横穴墓群は,虎塚古墳群周辺に所在するかなり大規模な横穴墓群であり,最新の調査結果は,ひたちなか市教育委員会,公益財団法人ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社編「十五郎穴横穴墓群-東日本最大級の横穴墓群の調査-」(2016)にまとめられている。…
コメント:0
2020年3月下旬のことだが,十五郎穴横穴墓群(茨城県ひたちなか市中根)を見学した。
十五郎穴横穴墓群は,虎塚古墳群周辺に所在するかなり大規模な横穴墓群であり,これまで何度も調査され,現在も調査が続けられているようなのだが,最新の調査結果は,ひたちなか市教育委員会,公益財団法人ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社編「十五郎穴横穴墓群-…
コメント:0
2020年3月下旬のことだが,虎塚古墳群(茨城県ひたちなか市中根・旧勝田市)を再訪し,これまでちゃんと見学していなかった古墳を見学した。
茨城県勝田市教育委員会編『勝田市埋蔵文化財分布調査報告書(昭和56年度版)』の4頁によれば,虎塚古墳群は,昭和37年頃までには1基の前方後円墳と6基の円墳の合計7基の古墳によって構成される古墳群とし…
コメント:0