タンポポの花に集まる昆虫
タンポポの花には様々な昆虫がやってくる。面白いことに,自動焦点が正確に機能しやすい。コントラストがはっきりしているからだろうと思う。
一般に,現在の日本のコンパクトデジタルカメラの場合,緑色の地(他の草の葉など)の中にあるとても小さな緑色の花を撮影しようとすると,ほとんどの機種で自動焦点がダメで,マニュアル操作で焦点を合わせるしかないことが圧倒的に多い。緑色だけではなく,灰色の地の中の灰色の対象や白色の地の中の白色の対象の場合でも同じなのだけれども,緑色の場合に特に自動焦点が機能しなくなることが多い。
私の想像では,プログラムを設計するエンジニアにとってそれがいかに重大な課題であるかが明確に意識されることがないのだろう。
しかし,この問題を克服しないとデジタルカメラだけではなく,自動機械装置のセンサーの精度をあげることもできないだろうと思う。
[追記:2020年4月25日]
今日もタンポポの花に集まる昆虫を観たので,その写真を追加する。
一般に,現在の日本のコンパクトデジタルカメラの場合,緑色の地(他の草の葉など)の中にあるとても小さな緑色の花を撮影しようとすると,ほとんどの機種で自動焦点がダメで,マニュアル操作で焦点を合わせるしかないことが圧倒的に多い。緑色だけではなく,灰色の地の中の灰色の対象や白色の地の中の白色の対象の場合でも同じなのだけれども,緑色の場合に特に自動焦点が機能しなくなることが多い。
私の想像では,プログラムを設計するエンジニアにとってそれがいかに重大な課題であるかが明確に意識されることがないのだろう。
しかし,この問題を克服しないとデジタルカメラだけではなく,自動機械装置のセンサーの精度をあげることもできないだろうと思う。
[追記:2020年4月25日]
今日もタンポポの花に集まる昆虫を観たので,その写真を追加する。
この記事へのコメント