茨城県稲敷郡阿見町:豊川稲荷神社とびだら塚古墳
予科練平和記念館の西側には青宿(茨城県稲敷郡阿見町大字青宿)という地域がある。かつては宿場町だったのだろう。青宿の坂道を上ると,途中に豊川稲荷神社がある。強風のため神木が倒れたままの状態になっていたが,参拝した。更にその坂をやや北方に向けて登ると,細長い台地の尾根の部分に「びだら塚」と呼ばれる古墳がある。「びだら」の由来は不明だが,青面金剛明王に従う四夜叉の中の「毘陀羅(びだら)」のことではないかと思う。かつては墳丘上に毘陀羅の御堂または石碑があったのかもしれない。
びだら塚古墳のある場所は,現況では周囲に家屋があり,眺望が良いとは言えないけれども,古代においては,霞ケ浦を遠くまで見通すことのできる場所だったと思われる。
びだら塚古墳のある場所は,現況では周囲に家屋があり,眺望が良いとは言えないけれども,古代においては,霞ケ浦を遠くまで見通すことのできる場所だったと思われる。
この記事へのコメント