茨城県那珂郡東海村:真崎古墳群
過日,真崎古墳群(茨城県那珂郡東海村村松)を見学した。隣接する東海村真崎コミュニティセンターに大きな駐車場があり,そこからすぐに古墳群のある森の中に入ることができる。森の中は遊歩道及び個別の説明板が丁寧に整備されており,古墳公園としては申し分のないものだと思った。古墳群のある森は,台地の縁にあり,その場所からは,古代においては内海または大きな入江だったと推定される西側低地部分を見渡すことができる。この入江のようなところは,軍港だったのに違いないので,もしかすると港湾施設等の遺構が地下に眠っているかもしれない。
真崎古墳群にある古墳の状態は非常に良く,様々なタイプの墳丘を同じ場所で見学できる。加えて,古墳群のある台地下には横穴墓群があり,また,古墳群の近隣には権現山古墳(素鷲神社)などもあるので,全体として極めて有用性及び学術的価値の高い古墳群だと思った。
ただし,古墳群の西側には原子力施設があるので,その関係に過敏な人にはお勧めできない。
古墳群のある森の中の林床に白く大型のキノコが生えていた。その場で見たときは有毒のドクツルタケまたはその類似種ではないかと思ったが,採取して調べたわけではないので,確実ではない。
真崎古墳群にある古墳の状態は非常に良く,様々なタイプの墳丘を同じ場所で見学できる。加えて,古墳群のある台地下には横穴墓群があり,また,古墳群の近隣には権現山古墳(素鷲神社)などもあるので,全体として極めて有用性及び学術的価値の高い古墳群だと思った。
ただし,古墳群の西側には原子力施設があるので,その関係に過敏な人にはお勧めできない。
古墳群のある森の中の林床に白く大型のキノコが生えていた。その場で見たときは有毒のドクツルタケまたはその類似種ではないかと思ったが,採取して調べたわけではないので,確実ではない。
この記事へのコメント